秋桜の家 事務所ブログ

那須塩原市の介護老人保健施設、秋桜の家です

花壇&秋桜の家の悩み

秋桜の家駐車場前の花壇ですが、作物の一部が収穫時期を迎えています。

f:id:cosmos_house:20160730120419j:plain

ゴーヤー

f:id:cosmos_house:20160730120436j:plain

ホワイトゴーヤー

f:id:cosmos_house:20160730120423j:plain

ミニメロン(コロタン)

f:id:cosmos_house:20160730120454j:plain

ミニトマト

f:id:cosmos_house:20160730120508j:plain

スイカ。

f:id:cosmos_house:20160730120458j:plain

ジャガイモとサトイモは成長中です。

そしてもうひとつ……。
みなさん、秋桜の家の重大な問題をご存知でしょうか。
すでに気付いていた方もいらっしゃるでしょうが、ここ、秋桜の家には「秋桜」がないのです。どこの花壇や土手を見渡しても秋桜が生えていません。そこで、事態を重く受け止めた私たち(弱冠二名)は秋桜を植えることにしました。

f:id:cosmos_house:20160730120542j:plain

f:id:cosmos_house:20160730120552j:plain

こうして写真で見るとうまく根付いてくれたように思えますが、目下のところもぐらの被害に遭遇中で、なかなか思惑通りにいかない状況です。納涼祭までにうまくいってくれるといいのですが、なにか良い手はありませんでしょうか……。
秋桜の家にお立ち寄りの際には、駐車場正面の花壇をご覧ください。
以上、事務所阿久津でした。

山形のだし(お料理グループ)

今回のお料理グループは「山形のだし」でした。夏野菜と香味野菜を粗みじんにして和えたものです。最近ではコンビニでも見かける「だし」ですが、山形ではわざわざ買うものでもなく、サッと作れる家庭料理という位置づけなのだそう。

f:id:cosmos_house:20160727164258j:plain

f:id:cosmos_house:20160727164157j:plain

ねばりを生むためのオクラですが、今回は納豆昆布も入れています。ほかにもめかぶを入れる場合や、そもそもねばりを求めない場合もあるそうです。

f:id:cosmos_house:20160727164322j:plain

f:id:cosmos_house:20160727164213j:plain

粗みじんの細かさも自由で。

f:id:cosmos_house:20160727164120j:plain

今回はほかに焼きなすも作りました。

f:id:cosmos_house:20160727164005j:plain

ご飯にかけるというのもポピュラーですが、今回は冷奴の薬味として。
夏野菜を手軽にたくさん摂れるというのがいいですね。
利用者様にも好評で、みなさんあっという間に完食されていました。今回もたくさんの野菜のカットを手伝っていただき、スムーズに事が進みました。ありがとうございます。
参加された方の写真は1F自動販売機(エレベーターそば)横に貼り出してあります。ご覧ください。

最後に、20(土)に開催される納涼祭の告知ですが、
今年の模擬店には新しくアイスクリームonクラッシュゼリーと原宿ドッグが出ます!
例年通り、花火の打ち上げも予定していますし、あとは天候が崩れないことを願うだけですね。雨天時には1Fフロアで開催される予定です。
以上、事務所阿久津でした。

前回のアイスクリーム&いももち作り

前回のお料理グループでつくったアイスクリームですが、試行錯誤の一週間でした……。短時間で固まらず、固まったかと思いきやすぐに溶けてしまいます。コーンスターチを混ぜてみたり、生クリームを少しだけ泡立ててみたり、冷やし方を変えてみたりと、ずいぶん難儀しました。苦労の様子をご覧ください……

f:id:cosmos_house:20160701180700j:plain

f:id:cosmos_house:20160701180705j:plain

f:id:cosmos_house:20160701180724j:plain

熱伝導を考え、アルミカップを用いたりもしてみましたがこれは失敗でした。外側は固まっても中心まではそうなってくれないんですね。

f:id:cosmos_house:20160621105939j:plain

ただ、味は非常に美味しいんですよ。
今回学んだことは、市販のアイスは溶けにくいようにできていたということですね。増粘安定剤というものが関係しているそうです。

さて、先日のフロアでのおやつ作りです。過去にお料理グループでもつくっていますが、いももちです。

f:id:cosmos_house:20160701180842j:plain

f:id:cosmos_house:20160701180856j:plain

f:id:cosmos_house:20160701180927j:plain

f:id:cosmos_house:20160701180938j:plain

f:id:cosmos_house:20160701181006j:plain

f:id:cosmos_house:20160701181014j:plain

もはや定番となりつつありますね。
簡単につくれて、味も間違いないです。今回はみたらしでの味付けでした。

最後に告知ですが、今年の納涼祭は8/20(土)に決まりました。追って詳細などお伝えしますが、是非8月20日は秋桜の家にお立ち寄りください。

ワッフル&アイスクリーム

お料理グループの活動で、ワッフルとアイスクリームを作りました。
今回は特にワッフルの様子についてアップロードしていきたいと思います。
イーストで発酵させてつくるベルギーワッフルに対し、ベーキングパウダーで膨らませてつくるのがアメリカンワッフル、ということで、手軽に作れるこちらを採用しました。

f:id:cosmos_house:20160621105724j:plain

ワッフルメーカーです。
私ははじめて使います。ご家庭にワッフルメーカーがある方、意外に多いんですね。少し前にワッフルがブームになったとも聞きましたが、そういった影響でしょうか。

f:id:cosmos_house:20160621105753j:plain

5分加熱でこんな焼き上がりです。こんなに綺麗にできあがるものなんですね~。
利用者のみなさんにはフルーツやワッフルのカットや生クリームのホイップなどをお願いし……

f:id:cosmos_house:20160621105831j:plain

盛り付ければ完成です!今までのお料理グループの中でも、こういった志向のスイーツははじめてのことですね。みなさんの評判も概ね良好でしたし、食べやすいのもいいですね。

f:id:cosmos_house:20160621105939j:plain

ちなみに、上の写真はアイスクリームなのですが、こちらはもう少し試行錯誤してみようと思います(短時間でうまく固まってくれません)。木曜日にもう一度お料理グループの活動がありますので、その時により良いものを見せられたらいいかなと思います。

今回の活動の様子も、1F自動販売機横の掲示板に写真が貼りだされますので(来週くらい)、お立ち寄りの際には是非ご覧ください。
以上、事務所阿久津でした。

いちご狩り遠足&畑

今年もいちご狩り遠足に行って参りました。
場所はお菓子の城那須ハートランド・いちごの森です。
2,3Fで合計8回にわけてグループで遠足に向かいます。

ここ数日で一気に暑くなってきましたので、ビニールハウスの内部も随分な蒸し暑さかと思いますが、幸い大きく体調を崩した方はいなかったようです。

f:id:cosmos_house:20160512140928j:plain

f:id:cosmos_house:20160512141002j:plain

レーンやハウスによって甘さや大きさに違いはあったみたいですが(そういうものですよね)、入所者のみなさん、秋桜の家に帰ってくると大変満足そうな表情をしていたので、よい気分転換の機会になったのではないかと思います。
そして、来週の金曜には同じくお菓子の城ハートランドにある「花と体験の森」へ森林浴に行ってきます。例年いちご狩りに行けていない方にも遠足の機会を、ということで、はじめての試みです。

さて、今年も花壇にさまざまなものを植えました。

f:id:cosmos_house:20160512141050j:plain

f:id:cosmos_house:20160512141109j:plain

メロン、ゴーヤー、ホワイトゴーヤー。
メロンは昨年と同じくコロタン。ゴーヤーが二種類になったのが昨年との違いです。

f:id:cosmos_house:20160512141242j:plain

じゃがいもとミニトマト。こちらは去年に引き続き。

f:id:cosmos_house:20160512141723j:plain

さつまいも。
まだ芽は出ていませんが、里芋も植えてあります。
秋桜の家にお立ち寄りの際には、ぜひ駐車場前の畑スペース(花壇)をご覧になってくださいね。(よければ、アドバイスも頂きたいところです)

以上、事務所阿久津でした。

お料理グループ(ふきのとう&筍&木の芽和え)

久方ぶりですが、お料理グループの活動です。筍の混ぜ込みご飯とふきのとうの天ぷら、里芋の木の芽和えを作りました。ふきのとうはある職員が南会津から持ってきてくれました。
里芋の木の芽和えは須賀川地方の春の料理なのだそうで、今回は季節感に富んだメニューになりましたね。「春の皿には苦味を盛れ」とは昔からの言葉です。

f:id:cosmos_house:20160419101732j:plain

蕗の薹。文字通り蕗(ふき)の薹(花軸のこと)ということで、葉が出る前に花だけが独立して地上に出てくるのだそう。

f:id:cosmos_house:20160419101829j:plain

筍。下処理が必要な食材ばかりですが、こればかりは仕方がないですね。

f:id:cosmos_house:20160419101936j:plain

里芋は昨年に駐車場前の花壇から収穫したものです。冷めないうちに皮を剥いていくのですが、これがとにかく熱い……。

f:id:cosmos_house:20160419102521j:plain

 

f:id:cosmos_house:20160419102545j:plain

木の芽和えの木の芽は、山椒の葉です。利用者さんに千切っていただきました。

f:id:cosmos_house:20160419102631j:plain

完成です。里芋の木の芽和えは、山椒味噌のソースでの味付けです。
ふきのとうの天ぷらが多少焦げてしまいましたが、低めの油で揚げるのがコツなのだそうです。利用者さんからは大絶賛で、みなさんあっという間に平らげていました。
お料理グループの様子は今度こそ1F自販機横に掲示しますので(来週あたり)、ご覧ください。

さいごに、那珂川河畔公園でのお花見行事の様子です。当日は風が強く、残念ながら落ち着いて桜を眺めるような状況ではありませんでしたが、車内でお菓子を食べたり、遠回りでドライブしてみたりと有意義な時間を過ごせたと思います。
以上、事務所阿久津でした。

f:id:cosmos_house:20160419103146j:plain

f:id:cosmos_house:20160419103208j:plain

どんどん焼き&クレープ

お料理グループの活動でどんどん焼きとクレープをつくりました。

さて、その「どんどん焼き」ですが、自分にはあまり馴染みのない言葉です。東北を中心に屋台や縁日でよく見られるそうで、元々はもんじゃ焼きが変化したもの。作り方にはさまざまあるそうですが、今回つくるものは特に山形県内部でよく食べられる、薄く焼いたお好み焼きを割り箸に巻きつけ、ソースで味付けをしたものです。
こう聞くと、自分は「はしまき」では??と思ったのですが、こういった食べ物を関西以南では「はしまき」と呼び、同じく屋台や縁日で並びます。
地域によって名称や作り方が変わるのは、今までのお料理グループでも何度となくありましたね。例によってこの「どんどん焼き」も、仙台では醤油味で半月状が主流、岩手では醤油味で円盤状、富山県ではソース味で半月状のものが多いらしいです。
それでは、活動の様子をアップしていきます。

f:id:cosmos_house:20160315103356j:plain

クレープもどんどん焼きも途中までは行程がほぼ同じですね。

f:id:cosmos_house:20160315103411j:plain

f:id:cosmos_house:20160315103413j:plain

f:id:cosmos_house:20160315103424j:plain

この5つがどんどん焼きの具材だそうです。のりと青のりをどちらも使い、魚肉ソーセージも特徴的ですね。お好み焼きとしてもちょっと新鮮です。

f:id:cosmos_house:20160315103455j:plain

薄く焼いた生地に具材を載せ、

f:id:cosmos_house:20160315103616j:plain

割り箸を軸に巻いて、ソースで味付けをしたら完成です。

f:id:cosmos_house:20160315103556j:plain

クレープも同時進行でできあがりました。
利用者のみなさんにも大好評で、あっという間に召し上がっておられました。
作るのにも様々な行程があって楽しいですし、そして食べやすい具材ばかりなのでこういった機会にはうってつけだと思います。

今回の活動の様子もいずれ1Fエレベーター横の掲示板3Fの掲示板に貼りだされると思います。ご覧ください。
以上、事務所阿久津でした。